こころんだよりvol.9

ダウンロード
こころんだよりvol9_omote.pdf
PDFファイル 11.9 MB
ダウンロード
こころんだよりvol9_ura.pdf
PDFファイル 12.4 MB

2023年6月4日市民向けシンポジウム開催のお知らせ

2023年6月4日(日)13時~16時 こどもシェルター開所6周年/自立援助ホーム開所3周年 市民向けシンポジウムをオンラインで開催します!

 

今年度は,兵庫県立尼崎総合医療センター小児科医 上村克徳氏による基調講演『こども支援における心理的安全性~組織における「構造」と「対話」~』と、パネルディスカッション こども支援における「心理的安全性」を行う予定です。

 

参加費は無料です。

 

参加ご希望の方は、チラシ裏面をご覧のうえ、tunago_minikouza@yahoo.co.jpまでお申し込みください。

是非,お気軽にご参加下さい。

宜しくお願い致します。

 

<当日の内容>

1 活動報告 こどもシェルター/自立援助ホーム

2 基調講演 こども支援における心理的安全性~組織における「構造」と「対話」~

  兵庫県立尼崎総合医療センター 小児科医 上村 克徳 氏

3 パネルディスカッション こども支援における「心理的安全性」

  コーディネーター:内海 陽子氏(特定非営利活動法人つなご理事/弁護士)

  パネリスト   :上村 克徳氏

          :羽下 大信氏(特定非営利活動法人つなご理事/臨床心理士)

          :落合 恵子氏(兵庫県西宮こども家庭センター 家庭支援課長)

 

続きを読む

スタッフボランティア養成講座

4月14日(土)午後1時10分より,神戸市産業振興センターにて,スタッフボランティア養成講座を開催します!

 

今回は,児童養護の現場からは自立援助ホーム子供の家の竹原さん,専門家講義としては小児科医の毎原さんに,以下の内容でお話いただく予定です。

参加費は無料。

 

ご興味のある方であればどなたでも参加可能です。

是非,お気軽にご参加下さい。

宜しくお願い致します。

 

<当日の講義内容>

1 こどもシェルターとは 弁護士

2 こどもシェルターの約束事 弁護士

3 高年齢児童の支援について

  ー児童養護施設の現場から 

  自立援助ホーム 「子供の家」施設長 竹原裕昭さん

4 被虐待児からの話のきき方について

  NPO法人つなご理事 

  兵庫県立尼崎総合医療センター小児科 医師 毎原敏郎さん

5 グループワーク(仮)

 

【記事紹介 今苦しんでいるあなたへ 山本潤さん 『あきらめずに支援を求めて』】

性暴力による虐待はなかなか声をあげにくい問題です。

 

記事には「周囲の3人に1人は信頼できる大人がいる」と書かれています。

 

その大人が見つからない子もいるでしょう。

 

近くの大人が子どもシェルターを知っていれば、私たちつなごが支援につなげます。

 

https://www.facebook.com/mainichishimbun/posts/1898866830153234