安心して帰れる場所のないあなたへ

   どこに行ったらいい?

   どこに相談したらいい?

   助けて欲しい

 

ひとりで悩まずに、つなご(06-6415-6750)にお電話ください。

つなごは、あなたが安心して暮らせる居場所を提供します。

 

求人募集!!


更新情報


2023年度こどもシェルターミニ公開講座のご案内

詳細は、お知らせ→ミニ公開講座をご覧ください。

期間限定 無料LINE相談開催中  2020年6月4日

ようやく学校が再会に向かっている頃かとおもいます。しかし、コロナウイルスの影響で外出できる機会が減り、家の中で孤立している子もいます。そのような子ども達に向けてLINEにて無料相談を開催しております。今週金曜日までの期間限定です。家族のこと等で困っていることがあればぜひ相談してください!
LINEアカウント⇒https://lin.ee/45kFIrSoB
【相談のルール】
期間 5月18日(月)~6月5日(金)の14時~17時
対象 京都、大阪、兵庫に住む未成年の方(男の子でも女の子でもOKです)
ひどいことを親から言われる、殴られる、放置されている等、家族とのことで悩んでいることであればなんでもOK。まずは話を聞かせてください!
★費用は無料です。
★LINEで話したことは他の人には秘密にしますので、安心して話してください。


こころんだよりvol.10

ダウンロード
こころんだよりvol.10(1).pdf
PDFファイル 1.5 MB
ダウンロード
こころんだよりvol.10(2).pdf
PDFファイル 1.6 MB

0 コメント

こころんだよりvol.9

ダウンロード
こころんだよりvol9_omote.pdf
PDFファイル 11.9 MB
ダウンロード
こころんだよりvol9_ura.pdf
PDFファイル 12.4 MB

2023年6月4日市民向けシンポジウム開催のお知らせ

2023年6月4日(日)13時~16時 こどもシェルター開所6周年/自立援助ホーム開所3周年 市民向けシンポジウムをオンラインで開催します!

 

今年度は,兵庫県立尼崎総合医療センター小児科医 上村克徳氏による基調講演『こども支援における心理的安全性~組織における「構造」と「対話」~』と、パネルディスカッション こども支援における「心理的安全性」を行う予定です。

 

参加費は無料です。

 

参加ご希望の方は、チラシ裏面をご覧のうえ、tunago_minikouza@yahoo.co.jpまでお申し込みください。

是非,お気軽にご参加下さい。

宜しくお願い致します。

 

<当日の内容>

1 活動報告 こどもシェルター/自立援助ホーム

2 基調講演 こども支援における心理的安全性~組織における「構造」と「対話」~

  兵庫県立尼崎総合医療センター 小児科医 上村 克徳 氏

3 パネルディスカッション こども支援における「心理的安全性」

  コーディネーター:内海 陽子氏(特定非営利活動法人つなご理事/弁護士)

  パネリスト   :上村 克徳氏

          :羽下 大信氏(特定非営利活動法人つなご理事/臨床心理士)

          :落合 恵子氏(兵庫県西宮こども家庭センター 家庭支援課長)

 

続きを読む